都城市 三股町 おそうじ本舗 ハウスクリーニングに関して①

2020年2月2日

こんにちは、都城市のおそうじ本舗です。店舗名は都城大王店です。おそうじ本舗都城大王店は都城市、三股町、その界隈のハウスクリーニング業者です。
ハウスクリーニングに関して簡単なことを記載したいと思います。
ハウスクリーニングはハウス(house:家)とクリーニング(cleaning:清掃)が合わさった言葉です。
お客様のおうちにお邪魔して、家のお掃除をします。
エアコンのお掃除(エアコンクリーニング)、お風呂の掃除(浴室クリーニング)、洗濯機のお掃除(洗濯機クリーニング)、キッチンのお掃除(キッチンクリーニング)など
プロの専門機材、プロの洗剤を使用して家のお掃除をします。

ハウスクリーニングは「①空室清掃」と「②在宅清掃」というのがあります。
賃貸物件の入居者が退去して次の人が入居されるまでの間に"人が居ない、家具や物が無い、お部屋"をお掃除するのが「空室清掃」です。これに対して、人が住んでいる、家具や物が在る状態で家のをお掃除するのが「在宅清掃」です。
空室清掃だと家具や物が無い状態ですので、作業道具の搬入や移動を自由にでき、お客様がいらっしゃらないので時間的な拘束がなく終わらない時は次の日に回したりします。ですので一般的に空室清掃は在宅清掃に比べて安い価格が設定されています。
在宅清掃ですと、家具等がある分作業の難易度が増します。またお客様のご予定もありますので時間内に終わらせなければいけません。また非常に緊張します。
空室清掃の場合、汚れの強い箇所は予め洗剤を浸け置きすることが可能です。例えば浴室やトイレに予め洗剤を撒いといて、その間にキッチンの掃除をします。たまに浴室やトイレの様子を見たりと家の中をウロウロします。
対して在宅清掃ではお客様がいらっしゃいますので、予め洗剤を浸け置きしておくと事故が起きるかもしれませんし、あまりお部屋をウロウロするとお客様も良い気分はしませんよね。
説明が足りないとは思いますが、空室清掃と在宅清掃ではどちらも汚れを落としてキレイにしますが、少し質の違ったお掃除になります。今回はここまでにしときます。

お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る