換気扇クリーニングもエアコンクリーニングと似ていて、キレイにするにはどこまでまで分解するのかがキーになります。
もしDIYで分解洗浄される場合は、外す部品やネジを一つ一つ写真をとることをオススメします。手間がかかりますが、時間が経つと、どういった風に部品が組立ててあったか忘れます。パーツの向きやネジの外した順番も忘れないようにしましょう。
※DIYでする場合は自己責任でお願いします。
ハウスクリーニング 換気扇クリーニング 都城市 おそうじ本舗
2020年3月27日
換気扇クリーニング 都城市

現在、主流のレンジフードです。こちらのタイプに関しては換気扇クリーニングの詳細ページに記載してある料金です。
※油汚れが強い場合は追加料金が発生する場合があります。

順番に分解します。

分解途中です。

分解して取り外したパーツです。業者さんによってはここまでパーツを外しませんので事前に問合せすることをオススメします。フィルターとシロッコファンで済ませる業者さんもいます。


基本的にここまで分解します。※機種、ネジが固着、ネジ山が潰れている等の理由でここまで分解できない場合もあります。



汚れが周りに飛び散らないように養生て内部をキレイにします。

その後、組立、動作確認をして完了です。
レンジフード換気扇の掃除はおそうじ本舗都城大王店までお電話ください。
下にある番号が都城大王店の電話番号です。