エアコンの型番に関して エアコン掃除で業者に聞かれること

2020年2月26日

エアコンにお掃除機能が付いているか、付いていないかで料金が変わりますので、まずはお掃除機能の有無を確認しましょう。①”型番”をネットで検索して、説明書を見て確認できます。②もしくは依頼しようとしているお掃除屋さんに”型番”を伝えてもらえれば、お掃除機能付きか分かります。

初めてエアコンクリーニングの業者さんにお電話すると「メーカーと型番を教えて下さい」と聞かれるので、困るかもしれません。
メーカーは分かるけど・・・
型番って表記ないんだけど・・・・
となりがちです。メーカーによって"形名"と表記したり、"品番"と表記したり、"機種名"と表記したりと異なります。そこで一覧表を作っておきました。初めてエアコンクリーニングをご注文される場合は、参考にして頂ければと思います。

三菱電機さん
形名
富士通ゼネラルさん
形名
シャープさん
形名
東芝さん
形名
日立さん
型式
パナソニック(旧ナショナル)さん
品番
ダイキンさん
機種名

となってました。間違ってたらごめんなさい。
「形名」が4社だったんですね。今度から「形名は何ですか?」って聞いた方が無難でしょうか。
ところで「形名」ってどう読めばいいんでしょうか。"ケイメイ"?

都城と三股のエアコン掃除はおそうじ本舗都城大王店までお電話ください。
当店の電話番号は0120-885-902です。

お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る